2月25日に幼児用木工玩具を寄贈させて頂きました。
お子様の可愛い手形があるお出紙を頂戴し大変有難う御座いました。
運営方針のご紹介です。
社会的養護から 社会的養育へ
乳児院も本来の「乳幼児の養育」に加えて、近年、社会情勢や家族形態などに合わせて、「家族への養育支援」「医療機関との連携」「被虐待児の保護とケア」「里親とのパートナーシップ形成」「地域の子育て支援」「一時保護機能の充実」「入所前から退所後のサポート」など、子どもたちだけでなくその家族が地域で幸せに過ごしていくための支援を担っています。
理念
私達は、「児童福祉法」「児童憲章」並びに「児童の権利に関する条約」の基本理念に基づいて、こどもたちの最善の利益を実現し、また、こどもたちの権利擁護を図りつつ、「個性豊かで心たくましく思いやりのある人間として育つ」ことができるように支援していきます。
養育方針
⑴こどもたちの気持ちに寄り添い、こどもたちが安心して生活できる「いえ」を提供します。
⑵こどもとのよりよい愛着関係を構築し、こどもの情緒安定を図ります。
⑶こどもたちの早期家庭復帰等ができるように、保護者や里親支援を行います。
⑷養育の専門性を活かし、地域の子育て支援に努めます。
⑸キャリアパスを念頭に、職員それぞれが専門職として高い知識と確かなスキルを身につけます。
お子様が健やかに育ちますように!! 松岡より